マガジンのカバー画像

noteのみんな

674
noteで働く仲間の、お仕事noteや社員インタビュー、イベントレポをまとめるマガジンです。
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

大学を卒業して、ピースオブケイクを卒業して、社会人になります

大学とピースオブケイクを卒業しました! 大学の卒業エントリも、ピースオブケイクの卒業エントリも、2ヶ月くらい前から練りに練っておこうとおもったのに… 卒業することを受け入れられずにいたら学生最終日になってしまいました。いよいよ向き合うときが来たな……と、学生最後の1日の午前中、ついに書き始めています。 ほんとうは、noteのおすすめタブに入ってもおかしくないような、立派な卒業エントリを書きたかったんですが、感情がおさまらないことを早めに悟りました。 完全にいつもの私の

文系社会人が統計のために1から高校数学をやりなおしました

こういう人間です・ 文系(英文学科) ・ Webエンジニア ・ 統計を勉強中 モチベーションここ2年ほど統計を勉強しているのですが、そこで毎回立ちふさがるのが数学の壁でした。わたしは文系ということもあって数ⅡB(しかも途中まで)しか履修していなかったため、微分積分や線形代数などが出てくると理解することが難しく時間がかかってしまいます。 でももっと統計を知りたいし理解したい 😭 という気持ちをずっと感じていて今回数学をやり直すことにしました。 高校3年分と考えるとなかな

Zoom + Snap Cameraで、オンライン飲み会は充分楽しい

今週木曜日から、全社リモートになったので、自宅で仕事をしています。 これまで出社するのが当たり前だったので、一日中家にいるのって結構キツいかも。そう思ったので、「オンライン飲み会をしませんか」とディレクターチームに提案したところ、結構乗り気だったので早速やってみました。 バーチャル背景を変えて、会社に出社しているような画像にしてみたり、昔の写真を掘り起こしてみたり。 (↑ 6人に増えてもう一度乾杯しました) 20時過ぎからゆるゆると始めたオンライン飲み会が、いつの間に

#わたしの卒業制作 が始まるまでと私の個人的な思いを聞いてくれ

noteで #わたしの卒業制作 の募集が始まりました。 この企画に対する勝手な思い入れとかを語らせてほしいです。 ことの発端大学時代の先生がフェイスブックで私がインタビューされた記事をシェアしてくれていました。シェアしてくれた時のコメントが以下です。 気の重いできごとが続くなか、ちょっといいニュース。卒業生、がんばってます。 一体何があったのだろう。とちょっと調べると、新型コロナウィルスの影響で母校の卒業制作展が軒並み中止という発表がちょうど直前にされていたようでした。

僕がリモートワークで気をつけているポイントと、散りばめている工夫について

このところリモートワーカーが爆増していますが、Twitter等を見ていると「リモートつらい」という声がちらほら聞こえてきます。確かにリモートワークは向き不向きがあって誰にでもできる働き方ではない一方、この情勢で仕方なくやらざるを得ない方が増えているのも事実。 先日「提供側から見たリモートワークの考え方」について書きました。 今回はワーカーとしての視点で、僕自身がどういったことに気をつけてリモートワークをしているか紹介したいと思います。一つ、大事なことですが、僕はこれでまあ

noteの規模が拡張してからの、チームとデザイナー像の変化

noteのデザイナーの松下です。 昨年はnoteのDAUが倍増するなど、サービスにとって変化が大きい年でした。 以前も、noteのデザインチームとそのサービスへの関わり方について記事を書きましたが、そこからおよそ一年が経過して、デザインチームの動き方も変化がありました。(メンバーも増えました!) もはや、デザインチームというよりも組織自体に大きい変化が起きています。 この短期間でこの変化幅…このライブ感はなかなか味わえるものではなく、エキサイティングな日々を過ごさせても

noteでお店まとめ記事を書くときの自分的テンプレ

私は文章を書くのが苦手なので、何度も使い回せる構成的なものを探しながらnoteを書いています。暗中模索、試行錯誤の毎日。 うまくいったなあ。と感じるものはテンプレートにしてストックするのですが、実験的に公開してみようと思います。 #私のイチオシ とかを書く時におすすめ。 注意- わたしはnoteの運営会社で働いていますが、この構成は個人的に考えて作ったものです。これに沿ったからおすすめされやすいとかはないです。 - この構成が絶対正解ではないと思います。 - あくまで記事

ピ社の働く環境(福利厚生/制度)をまとめてみた。

ピースオブケイクには、毎月新しい従業員が入社してきます。 2019年は35名が入社し、現在はアルバイト含めて75名の組織に成長しました。 組織が大きくなっていくにつれ、従業員が働きやすい環境を整えることへの重要度が増し、会社の制度が少しづつできてきています。 まだまだ整えている最中ですが、現在のピースオブケイクで活用できる福利厚生をまとめてみました。 ピ社への入社を考えてくださっているみなさんの不安が、少しでも払拭できるといいなと思います。 ピ社ならではのクリエイティブ

ピースオブケイクのカルチャーがイメージできる素材を集めてみた

ありがたいことにピースオブケイクに興味を持っていただき、毎日多くのかたからご応募をいただきます。 今回はピースオブケイクをもっと深く理解いただき、「カルチャー」とひとくくりにまとめず、少しでもピースオブケイク"らしさ"を知っていただくためのきっかけになればいいな、と思って書いた記事です。 会社を知る(イントロダクション)わたしたちは「だれもが創作をはじめ、続けられるようにする」をミッションにnoteやcakesを運営しています。 まずピ社のミッション・ビジョン・バリュー

noteに2年関わったデザイナーの話。

あけましておめでとうございます。 半年ごとに仕事を振り返るシリーズですが、ついに2ヶ月の遅刻をかましました。noteのデザイナー沢登です。 過去の記事 入社時 6ヶ月 12ヶ月 18ヶ月 ついに2年を突破し、入社時の社員数から今何倍になったんだ?ってくらい増えていて、組織のスピード感もどちゃ上がってるなあと感じる日々です。 note pronoteでは法人向けにnote proというサービスも提供しています。会社としても力を入れており、この半年で参画するメンバーもかなり

リモートワークのための出社演技

私はリモート苦手人材なのですが、気持ちが仕事モードになる方法を発見したのでシェア。出社演技と名付けました。 出社演技のやり方。1.いつもどおり出社準備をします 身だしなみを整えましょう。着替え、ヘアセット、化粧など 舞台メイクですね。 2.コートを着て荷物を持ってドアの外に出ます。 通勤の演技です。私は実家ぐらしなので居間から仕事部屋まで移動しましたが、一人暮らしなら一回外に出るとかでも良いと思います。 衣装や小道具はいつもどおりのものをすべて持ってください。 場合によっ

ライブ中継イベントで、どうやればリアルイベントの感動に近づけるのか、議論したいと思います。 #noteライブイベント

もうすっかり、直前の告知になってしまいましたが。 明日3月5日(木)20時~21時に、ライブ中継で「noteライブイベントを考えるイベント」というオンライン参加型イベントを実験的に開催します。 私を知ってる人ならよくご存じだと思いますが。 私はリアルイベントが大好きです。 アジャイルメディア・ネットワークでも最初の頃はブロガーイベントというイベントビジネスが主力事業でしたし。 やれアルファブロガーのイベントをやってみたり。 WISHというウェブサービスのプレゼンイベント

【保存版】 #私のお店 自己紹介お手本note集

先週スタートしたnoteのストア機能。 お知らせ早々からたくさんの方に使っていただき、これを機にnoteをはじめてくださるECオーナーさんも増えて、チームみんなでとても嬉しく思っています。 とはいえ、まずどんなことを書けばいいのかわからない…という方も多いはず。 そこで、自己紹介note執筆の参考にしたいお手本noteを私の独断と偏見で勝手に選んでみました。 ちなみに、この週末を使ってストア機能を導入してくださったクリエイターさんのnoteを全部読みました。 さらに現