マガジンのカバー画像

noteのみんな

675
noteで働く仲間の、お仕事noteや社員インタビュー、イベントレポをまとめるマガジンです。
運営しているクリエイター

#イベント

リアルイベント用の名札をデザインしました。

noteロゴリニューアルプロジェクトの脇で起こっていた、ちょっとしたお話です。 イベントに行くための名刺がない!noteのイベントスペースが会場で、デザイナー忘年会2022が行われました! 自社のスペースでの開催だったので、noteのデザインチームはイベント準備や当日運営などをしました。 イベント準備をする中、名刺どうしよう…?という話が上がりました。 実はこのイベントの開催日12月22日は、noteのロゴリニューアルの発表の翌日! 新ロゴの差し替え作業はかなり大掛かりで

note placeでTCGの開封パーティーやってます!という話

noteのゲームカテゴリを担当している須山です! 趣味はゲーム!仕事もゲーム!妻もゲーマー! 「ゲーマーがゲーマーらしく生きられる環境を作りたい」という目標があってnoteに入社したのが2年半前。 noteはTCGとの親和性が高いよなーと思って、TCGに全力で力を入れ始めたのが1年前。 大会とかもいっぱいやっているんですが、自分が発案して始まった企画が 「開封パーティー」です! 直近では12/17(この記事を書いてるのが16なので明日!!!!)に シャドバ開封イベントが

醸すしごと。note cafe 〜自治体おすすめのお酒をおともにnoteを書く会〜

もうすぐ終わりを迎える、note CREATOR FESTIVAL 2022。 リアル・オンラインでさまざまなイベントが行われています。 今日は、「自治体おすすめのお酒をおともにnoteを書く会」の会場から、おいしいお酒をいただきながら書いています。 オンラインプラットフォームを展開している、IT企業たるnote社ですが、こういうイベントをつくるときは、ガチの人海戦術です。 企画を出したひと、企画を審査したひと、備品を手配したひと、告知するひと、機材準備するひと。

note CREATOR FESTIVAL 2022ゲームカテゴリのイベント振り返り

note CREATOR FESTIVAL 2022、ゲームカテゴリとしてのイベントが2つ終わりました。 両方とも終わったので、振り返り後期を書こうと思います。 (マイクライベントのマップを探しに来た方、この直後にご用意がありますので、ダウンロードしてみてください!) 第一弾:マイクラでつくる理想の街 第一弾の企画は、2021年にもやった「マイクラでつくる理想の街」でした。 前回は30名の応募上限、実際にアクティブだったのは20人くらいだったでしょうか。 今回はMinec

オンラインイベントで動画ライブ配信とTwitterスペースを同時に実施する方法

noteでは2022年からこれまでの動画のライブ配信に加えて、動画と同時にTwitterスペースでもサイマル配信を実施しています。 この取り組みを始めてから、どういった形でサイマル配信を実施していますか?という問い合わせをいただくことが多いのでnoteにTipsを残します。 あくまでnoteイベントチームではこの方法で実施しています、という構成なので参考程度にしていただけると幸いです。 noteのオンラインイベントの公開先について 現在noteのオンラインイベントでは最

「等身大の企業広報」はなぜ生まれたのか

2021 年 6 月 「等身大の企業広報」に関するニュースリリースが出ました。その時に書こうと思ったのですが、気づいたらもう9月末。いやー、恥ずかしさを隠しきれないところではありますが、忘れないうちに書いていこうと思います。 「等身大の企業広報」は、2020年12月を皮切りにこれまで7度にわたって開催し、毎回1,000名規模のお申し込みいただいている人気のセミナーです。 このnoteではなぜこのイベントが誕生したのか私の目線で何を考えていたのか書こうと思います。 きっか

行き詰まった企画を形にしてくれたのは、お客さんの声だった #note pro2周年イベント

note pro2周年記念イベントが終わりました。 振り返れば、年明けからずっと準備してきた企画。ひと山超えた安心感がありながら、もう終わってしまったのかぁ…という寂しさもあります。 なんてことが言えるのは終わったあとだからであって、企画段階では本当に告知できるのか?3月に間に合うのか?とただただ不安でした。不安すぎて何度も夢に出てきたくらい。 終わった今ならそんな裏側を書いてもいいだろう!ということで、当日を迎えるまでの日々を振り返ってみようと思います。 いつまでた

クリエイターの表舞台を創りたい。BizDev歴1年の記録

noteで働きはじめてから丸一年が経った。 まだ一年なのか、もっと経った気がするなぁ。 そう思うほど世の中の状況が大きく変わり、仕事においても山あり谷ありの一年だった。その分、自分が目指す方向や覚悟も決まったように感じる。 note社は「キラキラしてますよね」「いい会社ですねぇ」と言われることがある。確かに私にとってはとてもいい会社だけど、どちらかというと泥臭く地味な日々を送っているので笑、できるだけリアルな部分が伝わるようにこのnoteを書きたい。 なんでも屋として

「君の司会はつまらない」と言われたわたしは、noteフェスで台本を用意するのをやめた。

noteフェス、終了しました。つい先日まで準備に奔走していたのに、もう終わってから5日も経ってしまっていました。 終わったあとの達成感とか、高揚感とか、関わってくれたみなさんへの感謝とか、ぶわーっとめぐっていた気持ちは落ち着いて、いまは「振り返りと反省をして、次のイベントをさらに進化させるぞ」という虎視眈眈とした、冷静な気持ち。 ということで、熱気のこもった全体の振り返り記事は書けなくなってしまったので、このnoteではとても個人的な振り返りだけをしようと思います。 ・

note engineer meetup #1 でカイゼンチームについてお話しました #notemeetup

ピースオブケイクでエンジニアをやっています、ga9jiです。10/23(火)に行われた note enginer meetup #1 で、noteのカイゼンチームの取り組みについてお話しさせていただきました。お越しいただいた方、そして配信を見ていただいた方、ありがとうございました。 このノートでは、発表の補足や感想など書いていこうと思います。 カイゼン、カイゼンチームについて発表では、どちらかというと定性的な、主にnoteの雰囲気を作っていくための施策についてお話ししまし