マガジンのカバー画像

noteのみんな

678
noteで働く仲間の、お仕事noteや社員インタビュー、イベントレポをまとめるマガジンです。
運営しているクリエイター

#登壇

(僕の)iOSDC Japan 2022を終わらせる記事 #iosdc

今年もiOSDC Japanが終わりました!いや、正確にはクロージングはされたけど #iwillblog するまでは終われないのでこの記事にて一旦終わらせます。 (いや、、書かなければ祭りは続くのか?そんな葛藤と戦っています) iOSDC Japanには初回の2016年から参加して、2017年からは毎年登壇(6年連続)しています。もう資料を探して貼るのも面倒だし、発表内容も時代に合わなかったりするので、興味のある人は探してみてください。 去年のはまだまだ役に立つと思うのでそち

ノートアプリのテキストエディタの解体新書 #iosdc #a

この記事はiOSDC Japan 2022で登壇した内容を書き起こしたものです。発表資料はこちら。 notenote iOSアプリ noteにはウェブ版とiOS / Android版のアプリがあります。現時点(2022/8月末)ではウェブにはない機能もいくつかありますが、基本的な機能である記事を書いたり読んだり、気に入った記事に対してスキを押したり、コメントをしたりすることができます。 noteのiOSアプリは2014年から運用しているので約8年間運用を続けています。 元

note社の全員野球で品質向上活動について #ios_test_tea_time

元々は昨年の11月〜12月ぐらいに実施予定だったのですが、延期になり今日開催されることになり、そこで登壇してきました。 登壇内容はnote社内で課題となっていた問題を洗い出し、整理して対応してきたことについての紹介です。 登壇資料はこちら。 組織体制について現状のざっくりとした組織図を貼ります。 見て気づくこととして、QAやSETなどの品質に関するチームが存在しないことです。 あれ?品質大丈夫?と思われるかもしれません。 正直大丈夫!とは言い切れませんでした。 これまで

YUMEMI.swift #14 でnoteのiOSチームの自動化のアップデートを発表しました #yumemi_swift

普通にYUMEMI.swiftに参加者として登録していて開催を楽しみに待っていたのですが、ゆめみ社の@loveeさんから「登壇枠が余っているので登壇できないか?」というお誘いをいただきました。 こういう機会は逃すと勿体無いので前向きに検討していたのですが、最近SwiftやiOS周りで発表できるようなネタが思いつかず悩んでいたところ、社内で自動化の話がいいんじゃないかという案をもらったので、自動化のアップデートについて話すことにしました。 発表資料はこちらです。 もともとのn

v-sendai meetup #2 でセッション枠をいただき note の Nuxt 移行について登壇しました。

タイトルの通り、v-sendai meetup #2 でセッション枠をいただきまして、「技術選定を軸にユーザーファーストを考える」という内容で登壇しました。 connpass はこちらです。 会場にお越しいただいた、Vue Sendai User Community の皆様、会場スポンサーをしていただいた デジタルハリウッド STUDIO仙台様、v-sendaiスタッフの皆様、本当にありがとうござました。 スライドはこちらです。 Twitter ハッシュタグは #v_